「カラーリングの退色が激しいです!」Q&A 美容室 川越市
こんにちは。
川越ヘアサロン 美容室サラダ、ガール霞ヶ関店です。
カラーリングの退色についてのご質問を頂きましたのでお答え致します。
Q.
私は少し白髪がありますが明るい色が好きでいつも明るい色でカラーリングしています。
カラーリングは今までセルフカラーと美容室でカラーリングしていますが最近特に色が抜けると言うか金髪に近い色にすぐ変化してしまいます!
原因はカラーリングの退色ですか?
髪も傷んでいると思います。
どうしていけば良いか教えて下さい?
A.
ご質問を頂きましてありがとうございます。
ご質問の内容から判断して、当店がお勧めする対処方法をご紹介致します。
原因は、カラーリングの退色です。
カラーリングの退色スピードが速い場合は、髪質のダメージ(乾燥)度合いが高くなっていると思われます。
髪質の乾燥度合いが高くなるのはカラーリングダメージの特徴です。
髪質の乾燥は、エイジング毛(年齢による髪質の変化)の影響などで以前よりも乾燥度合いは高まります。
ダメージ度合いが高い毛質部分に繰り返しカラーリングする事により色入りや、色の定着も悪くなる為すぐに退色現象を起こしてしまいます。
ダメージケアを早急にお試し頂きたいと思います!
この場合にお勧めするのがまず、サロントリートメントです!
サロントリートメントも現在色々と種類がありますが、元々の髪質や毛質の状態に合った保湿系の種類をお試し頂きたいと思います。
ダメージを緩和する為には、定期的なサロントリートメントの利用とカットも必要だと思います。
※ ご質問者様のお好みの明るさが解りかねますが、カラーリングの対処方法としては、
できるだけ白髪の気になる部分や根元の新生毛だけを染める(ポイントカラー)を多用して、全体に染める回数を減らす事をお勧め致します。
退色しやすい中間~毛先部分にカラーリングする回数を減らす事でダメージの進行を防ぐ事ができます。
ポイントカラーをを多用してサロントリートメントやカットを定期的に施術する事でダメージは必ず緩和していきます!
退色があまりにも明るく気になる場合には、トリートメントカラーなのでダメージを抑え、色だけ補充する事もできます。
退色スピードを抑える為にはダメージケアが重要で大切です!
※ ホームケアも大切です。
ご自宅でお使いのシャンプー類やスタイリング剤なども髪質に合っているかの検討も必要です。
またシャンプー後はなるべく早くヘアドライヤーでフルセットしない場合でも、水分を80%以上は乾かす様にして下さい。
これだけでも髪質の乾燥は防げます。
今回の対処方法は当店メニューを基準にご紹介致しました。
これを参考にして頂き、行きつけの美容室でご相談して施術方法を選択して頂きたいと思います。
もし行きつけの美容室がない場合などは、お近くなら当店にご相談頂きたいと思います。
当店は、川越市でダメージケアに特化した美容室ですので安心してご来店頂けます。
※ カラーリングのダメージケアにご不明な点や、ご質問などございましたらお気軽に下記リンク・お問合せ・からお寄せ下さい。
※ 当店のトリートメントメニューの詳細は下記リンク・トリートメント・でご紹介しております。
※ 川越ヘアサロン美容室サラダ、ガール霞ヶ関店のお店情報は下記リンク・ホームページ・でご紹介しております。
※ 当店では、カラーリングについてのブログを配信しております。
ご興味があれば下記リンク・ホームページ➡サイドメニュー➡BLOG➡カテゴリー➡カラーリング.からご覧頂けます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
川越ヘアサロン 美容室サラダ、ガール霞ヶ関店
店長/黒沢