川越ヘアサロン 縮毛矯正のお悩みQ&A 美容室 美容院
こんにちは。
川越ヘアサロン 霞ヶ関 美容室サラダ、ガールです。
今回は、川越ヘアサロン 縮毛矯正のお悩みQ%A です。
ご質問頂いた内容にお答えしております。
参考になる方がおられましたらお読み頂きたいと思います。
※ご質問内容、30代、女性、ロングスタイル
ステイホーム中、自分で全体にカラーリングをしました。
色はまあまあでしたが、
後のパサつきがひどく、クシ通りも悪く、最近は色の抜けが始まっている状態です。
くけ毛はあまり強くないと思います。
いつもこの時期に髪が広がる為、縮毛矯正をお願いしております。
年一回ぐらいのペースでかけていますが、いつもより髪の傷みがひどく感じているので縮毛矯正をかけてよいものか?と迷っています。
行きつけのヘアサロンに相談して決めようかなと思いましたが、ブログをみて髪の悩みの相談にのって頂けると言う事を知り、まずはご相談してみました。
よろしくお願いします。
※回答編
ご相談頂きましてありがとうございましす。
また、ブログも読んで頂きありがとうございました。
内容から判断して、川越ヘアサロン 美容室サラダ、ガールの考えをご紹介致します。
結論を先に申し上げますと、実際は髪質を拝見してからの判断が正確にお伝えできますがご質問内容から判断致しますと、
今の髪質の状態で縮毛矯正を施術する事は、よりダメージ(傷み)の度合いが高くなる可能性があるのでお勧め致しません。
ダメージ度合いが高くなればなるほど、髪質の変化も今以上に悪く変化致しますし、修復にもより時間がかかり、コスト面でも負担がよりかかります。
縮毛矯正は、仕上がり直後は加温アイロンで仕上げていますのでサラサラな質感になった感じがしますが、パーマの種類の中では一番ダメージ度合いが高くなるメニューなので、時間の経過つれてダメージが増してくると判断致します。
ここからは、川越ヘアサロン 美容室サラダ、ガールがご提案する対処方法をご紹介致します。
まずは、現状のカラーリングによるダメージを緩和する事を優先致します。
その為に、
1.カットでダメージ度合いの高くなっている部分(多分、毛先部分)を中心にカットで取り除く。
2.保湿系サロントリートメントでダメージの進行を防ぎ、予防する。
この工程を約2回~から続けて頂いて髪質が安定してから、縮毛矯正の施術をお考えになる事をお勧め致します。
施術時期につきましては、担当スタイリストとよくご相談後の判断でお決め下さい。
3.ご自宅でお使いのシャンプー剤を、洗髪直後に多少ゆび通りのよい商品に変更する事を考えてみる。
せっかくヘアサロンでダメージケアをなさっていても、毎日使用せれるシャンフー剤が髪質に合っていないとタメージケアの効果が期待できません。
まずはシャンプー剤をチェックしてみるのも良いと思います。
シャンプー剤のチェックの方法などの詳細は、川越ヘアサロン 美容室サラダ、ガール7月5日更新の 川越ヘアサロン カラーリングのダメージケアについて を参考にして頂ければと思います。(下記リング、ブログからご覧頂けます)
補足として、ご質問内容にあまりくせ毛は強くないとの事なので、今回は酸熱系トリートメントをお試し頂くのよいのかな?と思います。
酸熱系トリートメントでも、髪の広がりは抑える事はできますしダメージ度合いは、縮毛矯正に比べはるかに軽減できます。
くけ毛の伸び率は劣りまが、ダメージケアとしては最適です。
川越ヘアサロン 美容室サラダ、ガールでは、ストレートトリートメントでご紹介しております。
ご興味があれば、下記リンク 美容室サラダ、ガール(ホームページ)➡おすすめメニューでご紹介しております。
カラーリングの褪色だけが気になる様でしたら、トリートメントカラーがお勧めです。
詳細は、川越ヘアサロン 美容室サラダ、ガール4月12日更新の 川越ヘアサロンで明るくなりすぎた髪にお勧め でご紹介しております。
以上、何か参考になる事があったなら嬉しく思います。
綺麗な髪になります様、願っております!
その他髪のダメージなどてお悩みなら、川越ヘアサロン 美容室サラダ、ガールにご相談下さい。(下記リンク、お問合せをご利用下さい)
川越ヘアサロン、美容室サラダ、ガールのお店情報は下記リンク、美容室サラダ、ガールからご覧頂けます。(ホームページ)
川越ヘアサロン、美容室サラダ、ガールの、新型コロナウイルス感染防止対策についてはホームページ内NEWSにてお知らせしております。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
川越ヘアサロン、霞ヶ関 美容室サラダ、ガール
店長/黒沢