【パーマを弱く希望が強くかかった!】川越市 美容室サラダガール
美容室でボリューム感だけほしい、毛先部分を軽く内巻き風にしたくてパーマを弱くかけたいとオーダーしたのに、クルクルに強くかかってしまった!
たまに当店にご相談頂きます。
過去にそんな経験をされている方はパーマを敬遠しがちですよね?
髪質の柔らかい方、頭頂部のボリュー感が気になってパーマをかけるのをお考えになるのは正解だと思います!
ご希望と違いパーマが強くかかる原因と、対処対処方法を知っていれば、ご希望通りのパーマスタイルになりますのでご安心下さい!
※ パーマをかける前に気を付けたい事!
必ずパーマをかける時は、髪質や髪質状態に適したパーマ剤を使用する事です!
適さない薬剤でのパーマは髪質がチリついたり、パサつきが強くなりパーマのカールも出ない状態になる恐れがあるので注意が必要です!
・ 使用するパーマロッド細く、細かく巻いてパーマをかける。
この様に巻いてパーマをかけた場合は大体パーマは強くかかります。
※ パーマを強くならない為の対処方法
担当者が信頼できるスタイリストなら、イメージを伝えるだけでご希望の様にパーマがかかると思います!
それ以外の場合は事前に問い合わせをし、ご自身の希望を叶えられる美容室かを検討するのもお勧めです。
※ お問合せをする内容としては、
1. パーマを弱くかけたい事や、以前強くかかってしまった経験などがあれば伝えると良いでしょう。
2. 髪質や髪質状態に対応できるパーマ剤のバリエーションがあるか?も質問して下さい。
※ ご来店時は、
1. ご希望のスタイルのイメージが伝わる様に写真や画像を見せるのもお勧めです。
ご注意としては見せる写真などはあくまでもイメージを伝える為で、写真通りのスタイルにはならない事がある理解は必要です!
ご自身が納得できれば後は担当スタイリストに任せてみましょう!
※ ご来店後
一度ご自身でシャンプー後スタイリングしてみて下さい。
強くパーマがかかっている場合は問い合わせて下さい。
パーマが強い場合は、ある程度は弱くする事ができます。
パーマが強くなく髪のダメージが気にならない場合は、その美容室に通いより担当者とのコミニケーションをとりご自身の希望するスタイルなどを相談して下さい?
担当スタイリストとのコミニケーションにより信頼関係を築く事でご希望のスタイルに近づくと思います!
パーマについて簡単ですがご説明させて頂いきました。
ご不明な点やご相談などございましたらお気軽に↓リンクより当店にお問合せ下さい?
お問合せはこちらをタッチ➡ https://saladagirl.com/contact/
※ その他パーマついて当店ではブログを随時、更新しております。
ご興味があれば↓リンクよりご覧頂けます。
ブログは↓をタッチ
https://saladagirl.com/blog/perm/
※ 当店、最新のお店情報は下記タグ・川越市 美容室サラダ、ガール・でご案内しておりますのでご覧下さい。
最後までご覧頂きましてありがとうございました!
川越市 美容院
美容室 サラダ、ガール 霞ヶ関店